
全日本AIハッカソン 2025
Powered by GALLERIA
東日本大会 ビギナー部門 応募要項
募集開始:2025年02月12日(水)15時00分
応募締切:2025年02月28日(金)23時59分
開催日
2025年3月29日(土)
開催場所
TKP秋葉原カンファレンスセンター
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-8 東芝万世橋ビル (アクセス)
タイムテーブル
集合:2025年3月29日(土) 10:15
10:20
11:00
11:05
11:45
12:30
13:00
13:20
13:50
14:10
14:15
15:00
15:40
15:55
AIプログラミングレクチャー前半(40分) 講師:清水亮
休憩
AIプログラミングレクチャー後半(40分) 講師:清水亮
休憩
チームハッカソン1(30分)
発表(20分)
チームハッカソン2(30分)
発表(20分)
休憩
ソロハッカソン(45分)
プレゼンテーション(40分)
審査・結果発表(15分)
終了予定

賞
優勝(1チーム)
賞金:2万円
副賞:11月8日に東京で実施される決勝戦への出場権
2025年11月8日、東京で開催される「AIフェスティバル2025 Powered by GALLERIA」会場内で決勝戦を行います(10時~16時30分予定)。当日発表されるテーマに沿って開発、プレゼンテーションをしていただき、優勝者を1人決定します。
・ビギナー部門の優勝者はサポーターを2名まで同伴可能とします。
・交通費、宿泊費等は自己負担となります。
【応募要項】
-
個人でエントリーしていただきます。
-
参加費は無料です。
-
最大15名で実施予定です。応募人数が15名を超えた場合は抽選とさせていただきます。
-
(応募条件)
-
プログラミング歴1年以内レベルもしくは未経験の方。
-
Google Colaboratoryをインストールしたノートパソコンを持参できる方。
-
全てのプログラム(10時15分~16時)に参加できる方。
-
当日は年齢を証明できるものを持参してください。尚、年齢確認をするため本名で応募していただきます。ご了承ください。
-
2025年3月29日時点で未成年の方は保護者の同意書を主催者に提示する必要があります。
-
-
(実施日時)
2025年3月29日(土)10:15 集合〜16:00ごろ終了予定
-
(注意)
交通費、宿泊費、食費等は自己負担となります。
【レギュレーション】
-
ご自身のノートパソコンを使用します。Google Colaboratoryをインストールして会場にお越しください。
-
チームハッカソンのチームは毎回異なる編成とします。
-
チーム編成は運営サイドで決定します。
-
チームハッカソンのプレゼンテーションに関しては進捗状況に応じてその場で指示します。
-
ソロハッカソンはデモンストレーション審査とします。1分間、審査員が成果物のアプリケーションを操作して審査します。但し、進捗状況により時間、内容は変更になる場合があります。
-
ご自身のノートパソコンで審査員が操作できる状態にすることがプレゼンテーションとなります。
-
審査員より質問がある場合があります。
その他
-
他の参加者に迷惑のかかる行為は禁止します。
-
すべての人の人権を尊重し、差別につながる行為を禁止します。
-
ハラスメント行為をいかなる形であっても決して許容しません。
-
脅迫、つきまとい、ストーキング
-
不適切な画像、動画、録音の再生(性的な画像など)
-
発表や他のイベントに対する妨害行為
-
不適切な身体的接触
-
これらに限らない性的嫌がらせ
注意事項
-
レギュレーションは事前の予告なく変更する場合がございます。
-
レギュレーションは各会場で異なる場合があり、各会場のレギュレーションを優先することになります。
【応募結果】
参加当選者には2025年3月10日(月) 23:59までにメールでご連絡します。