top of page
フェイスマッサージ
スクリーンショット 2024-04-02 1.41.16.png
ハッカソンロゴ2025ver.png

全国5カ所にて地方大会開催決定

全日本AIハッカソン 2025

 Powered by THIRDWAVE

一般部門 / ビギナー部門の2部門を同時開催

3月29日:東日本大会@東京(受付終了)

4月26日:西日本大会@大阪(受付終了)

6月7日:九州大会@福岡(受付終了)

7月19日:北海道大会@札幌(受付終了)

9月6日:中日本大会@名古屋(受付終了)

決勝戦東京

2025年11月8日(土)に開催

全日本AIハッカソン 2025 決勝戦
2025年11月8日(土)開催

​審査員

千代田まどか写真 (1).jpg

千代田まどか(ちょまど)

Microsoft Cloud Developer Advocate

マイクロソフト社でエンジニアをしているオタク。一児の母。

経歴: 2016 年に日本マイクロソフト社にテクニカルエバンジェリストとして入社し、2018 年から米国本社チームの Cloud Developer Advocate に移り、現在に至る。2024 年 5 月に出産。

伊藤写真_edited.jpg

伊藤有

Business Insider Japan編集長

2000年代初頭から大手IT出版社の雑誌、およびPC/IT週刊誌で、ハードウェアからWebサービスまで、BtoCテクノロジー全般を主戦場に活動。媒体連動のWebメディアの立ち上げや、日本唯一のアップル発表会の現地生放送の企画・出演、3万人規模のコンシューマー向けITイベントの立ち上げ・企画・運営など形式を問わないメディア展開を手がける。編集長代理を務めた後、Business Insider Japan副編集長/テクノロジー統括、2020年1月から編集長。近年は生成AIの産業利用に興味を持ち取材を続けている。2023年よりインターネットメディア協会理事を兼任。

​司会​

清水亮プロフィール写真.jpg

清水 亮

AI/ストラテジースペシャリスト

2003年に最初の会社を起業し、以来20年で10社の設立に関わり、すべての事業が継続しているシリアルアントレプレナー。
2004年経済産業省より「天才プログラマー/スーパークリエイター」の称号を得る。
AI研究家としてさまざまな企画・技術開発などに携わる。動画配信プラットフォーム「シラス」にて「教養としてのAI講座」を開講中。

一般の方でも「プレゼンテーション&結果発表」の模様を観覧することができます。

秋葉原で日本一のAIハッカーが決まる瞬間を目撃しよう!

​【日時】

2025年11月8日(土)15時45分~

【場所】

ベルサール秋葉原・地下1階
※『AIフェスティバル 2025 Powered by THIRDWAVE』メインステージ

・『AIフェスティバル 2025 Powered by THIRDWAVE』は入場無料です。

・入場方法はAIフェスティバル公式Webでご確認ください。

・オンライン配信は実施しません。

・「ハッカソン会場」には、公平を期すため参加者のみが入場可能となります。ご了承ください。

​公式Xはこちら​

​中日本大会

【優勝】

一般部門​​:かもみ

ビギナー部門:神珠恵さん

​【開催日時】

2025年9月6日(土)10:00~17:30

(エントリー受付は終了しました)

​【会場】

TKP名古屋栄カンファレンスセンター

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル

審査員

9a3bd1778f1cb4e5.jpg

近藤 義仁

LLM無職

愛知県豊橋市出身。幼少期からプログラミングに明け暮れる日々を送り、ゲームプログラマ・ツールプログラマとして活躍。サミー(現セガサミー)を経て、2010年 株式会社エクシヴィを起業。2014年 Oculus VR 入社。2015年 Facebook (現meta) でパートナーエンジニアリングスペシャリスト。2023年 オートフォーカスアイウェア ViXion株式会社 執行役員CTO。2025年 LLM無職 へ。書籍「ミライをつくろう!」(翔泳社) など

​北海道大会

【優勝】

一般部門​​:0次会

ビギナー部門:笹本直人さん

​【開催日時】

2025年7月19日(土)10:00~17:30

(エントリー受付は終了しました)

​【会場】

TKP札幌駅カンファレンスセンター

北海道札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌

審査員

北海道大会審査員.jpg

伊藤 博之

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

代表取締役

北海道大学に勤務の後、1995年7月札幌市内にてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社を設立。DTMソフトウェア、音楽配信アグリゲーター、3DCG技術など、音を発想源としたサービス構築・技術開発を日々進めている。世界各国に100社以上の提携先を持ち、3000万件以上のサウンドコンテンツは世界でも最大級。歌声合成ソフトウェア「初音ミク」の開発会社としても知られている。NoMaps実行委員長も兼任。2013年に藍綬褒章を受章。

​九州大会

【優勝】

一般部門​​:タコスなちょす

ビギナー部門:山部義浩さん

​【開催日時】

2025年6月7日(土)10:00~17:30

(エントリー受付は終了しました)

​【会場】

TKP博多駅前シティセンター

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-1 日本生命博多駅前ビル

審査員

九州_edited.jpg

景井 美帆

シャープ株式会社 

モバイルソリューション事業統轄部 統轄部長

2001年シャープ株式会社入社。携帯電話、スマートフォンの商品企画として多くの商品を世に出した後、コミュニケーションロボット「ロボホン」の企画・開発リーダーとして事業を立ち上げ、2016年に事業を開始。現在は、コミュニケーションロボット事業の他、BtoB含めた複数の事業の責任者を務める。

​西日本大会

【優勝】

一般部門​​:たい焼きテクノロジーズ

ビギナー部門:nagyさん

​【開催日時】

2025年4月26日(土)10:00~17:30

(エントリー受付は終了しました)

〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル

​【会場】

TKPガーデンシティ大阪梅田

審査員

8713dbbdc88328bc.jpg

城 和貴

奈良女子大学名誉教授

1986年よりATR視聴覚機構研究所にてAIによる手書き文字認識研究、2009年より奈良女子大学にてAIによる近代書籍文字認識の研究等、約40年にわたりAI研究に従事。

​東日本大会

【優勝】

一般部門​​:囲碁将棋部

ビギナー部門:笠置晶さん

​【開催日時】

2025年3月29日(土) 10:00~17:30

(エントリー受付は終了しました)

〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-8 東芝万世橋ビル

​【会場】

TKP秋葉原カンファレンスセンター

審査員

審査員.jpg

ソニーグループ株式会社

Corporate Distinguished Engineer

小林 由幸

1999年にソニーに入社、2003年より機械学習技術の研究開発を始め、音楽解析技術「12音解析」などを開発。

以後機械学習技術の研究開発業務に従事し、Deep Learningの統合開発環境「Neural Network Console」を開発。機械学習普及促進や新しいアプリケーションの発掘にも注力。

スクリーンショット 2024-04-02 1.57.00.png

​賞

一般部門 優勝(1チーム)

賞金:6万円

副賞:11月8日に東京で実施される決勝戦への出場権

ビギナー部門 優勝(1名)

賞金:2万円

副賞:11月8日に東京で実施される決勝戦への出場権

【副賞について】
2025年11月8日(土)にベルサール秋葉原(東京都千代田区)で開催される「AIフェスティバル2025 Powered by THIRDWAVE」会場内で決勝戦を行います(10時~16時30分予定)。当日発表されるテーマに沿って開発、プレゼンテーションをしていただき、優勝チームを1チーム決定します。

・ビギナー部門の優勝者はサポーターを2名まで同伴可能とします。

・交通費、宿泊費等は自己負担となります。

​参加特典

ドスパラ店舗・通販でご購入いただいた金額の5%分

ドスパラポイントをプレゼント!

対象商品:PC本体・PCパーツ・周辺機器

※詳細は参加当選者の方にメールでご連絡します。

24時間AIハッカソン
Powered by GALLERIA

AIフェスティバル 2025
Powered by THIRDWAVE

©2025 AI Festival

bottom of page